5分でわかるGoogleアナリティクスの基本用語!ブログを改善したい方は要チェック!

WEB制作




今回の記事では、Googleアナリティクスを使う上で、
必ず覚えておきたい用語をわかりやすくご紹介します。

Googleアナリティクスの用語は、
一度読んで覚えたつもりでも、仕事になると、
「あれ、どういう意味だっけ」となることが結構あります。

ですので、意味をしっかり理解しておくことが大切です。
それでは早速解説していきます!

この記事では、ブログの開設が完了した方向けに、
アナリティクスの用語について紹介しています。
5分程度で、アナリティクスの用語が学べますよ!

googleアナリティクスの最初の設定が終わっていない方は、
下記の記事を参考にしてみて下さい!

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールです。

アナリティクスとは、ある目的にもとづいて、
さまざまな分析手法やソフトウェアベースのアルゴリズムを駆使しながら、
データに潜んでいる特定のパターンや相関関係などの知見を抽出することを意味する。

「アナリティクス 360」という有料版もありますが、こちらは企業のような大規模向けのツールになるので、
ブログやWEBサイトを運用する方は、無料版で問題有りません。

このGoogleアナリティクスでは、
作成したユーザーの行動に関するデータがわかります。

「どのくらいの人に見られているか」
「どのサイトから読者が見に来たのか」
「ブログやWEBサイト内でユーザーがどのような行動をとったか」
「その人たちはどんな特性があるのか」
「サイトの訪問者数はどれくらいか」
「デバイスはスマホかパソコンか」

上記のような項目をチェックすることができ、
条件を絞れば、さらにユーザーの属性を詳細に確認することができます。

上記のような計測を取るためには、
トラッキングコードと呼ばれる「JavaScript」のコードをページに組み込む必要があります。

利用者がページにアクセスすると、
このトラッキングコードが実行し、Googleのサーバーにデータが蓄積されて、
Googleアナリティクスで計測されるようになります。

覚えておきたいアナリティクスの用語

続いて本記事の本題である、アナリティクスの用語を説明していきます。

・ユーザー
サイト訪問したユーザーの数を意味します。
現在は「オーディエンス」という表記がユーザーを指します。

・アクティブユーザー
特定の期間内に、サイトを訪れたユーザーの数を指します。

・PV(ページビュー)
サイト内のページが表示された数を指します。
例えば、あるサイトで、トップ→ページ1→ページ2の3ページを閲覧した場合は、PV数は3となります。

・コンバージョン(CV)
サイト訪問者が、会員登録、申込や問い合わせ、ダウンロードなどのアクションを起こすことです。

・コンバージョン率(CVR)
サイトからの問い合わせ数、申込数の割合を指します。

・トラフィック
あなたのサイトを訪れてくれたユーザーが「どこのサイトから来たのか」を表示する項目です。
検索エンジンなのか、Facebookからなのか、広告からなのか、
どのサイトからの流入が多いのか、少ないのかを判断できます。

・セッション
ユーザーがサイトに来て、離脱するまでの一連の行動を指します。

・平均セッション時間
ユーザーがサイトに滞在してくれている平均時間を指します。
例えば100人のいユーザーが訪問したとして、
80人が初めてあなたのサイトを訪れた場合、新規セッション率は80%となります。

・ページ/セッション
ページビュー数をセッション数で割った数字。
PV数が10でセッション数が5だとした場合、ページ/セッションは「2」になります。

・離脱率
個々ページの全てのページビューのうち、ユーザーが最後に閲覧したページの割合です。

・直帰率
あなたのサイトの1ページだけを読んで、他のサイトへ離脱してしまう、
もしくはブラウザを閉じてしまう人の率。

・トラッキングコード
アクセス解析のために、ホームページのHTMLファイルなどに設置するコードのことです。

・カスタム レポート
カスタムレポートとは、チェックしたい条件をフィルタリングして登録することで、
1つの画面内に様々な指標のデータを表示させることのできる機能です。

・リアルタイム
いま現在、あなたのサイトを訪れているユーザーのアクセス数をチェックできる機能です。

・集客
ユーザーがどのサイトから来たかがわかる機能です。

・行動
ユーザーがブログ内でどのような行動をとっているかがわかる機能です。

・Organic Search(オーガニック検索)
GoogleやYahooなどの検索結果からサイト訪問したトラフィックのことです。

・Social
Facebook、Twitter、Hatena Bookmark、Naver、Hatena Diary、mixiなど、
ソーシャルメディアからのアクセス。

・Referral(リファラル)
上で説明したSocial以外の参照元サイトの事。
Gunosy、feedly、ブログ村、人気ブログランキングなども、Referralからのアクセスとして定義されています。

・Referrer(リファラー)/Referral(リファラル)
他サイト経由で自サイトに流入したトラフィックをさします。

・direct/none(ノーリファラー)
流入元が無く、参照元が不明な場合のアクセスです。
例えば、ブックマーク、メルマガ、URLを直接入力して、などの場合が考えられます。

・Paid Search
リスティング広告(検索連動型広告)経由のセッションを示すGoogleアナリティクスで確認できる指標のことです。

・not set
うまくデータ取得できない場合に表示されるGoogleアナリティクスの指標または値です。

・not provided
GoogleアカウントでログインしているユーザーがGoogle検索する際に、
検索ユーザーのプライバシーを守る目的でSSLで通信を暗号化しています。
そのため、GoogleユーザーがGoogle検索であなたのサイトにやってきた元のキーワードが分からなくなっています。

・Returning Visiter
レポート期間内に、あなたのサイトを2回以上訪れるユーザーの割合。

・参照元
あなたのサイトを訪れる元となったサイトのこと。

・デバイス
パソコンやスマホ、タブレットなどの事を指します。

・ペルソナ
ペルソナとは、
製品やサービスを利用する「架空のユーザー像」を指します。
氏名、年齢、性別、身体的特徴、経済状況、家族構成、学歴、
居住地、職業、肩書き、勤務先など、詳細な情報を定義していきます。

・デモグラ
デモグラは、デモグラフィックの略で、
性別、年齢、居住地域、所得、職業、家族構成など、
人口統計学的な属性の総称です。

さらに詳しく、Googleアナリティクスの用語を知りたい方は、
下記の記事を参考にしてみて下さい!

まとめ

今回は、アナリティクスの用語についてご紹介しました。
ブログで収益を上げる場合、アナリティクスでユーザーの分析をする必要が出てくるため、
上記の基本的な用語はおさえておきましょう!