これだけ見れば分かる!Googleアナリティクスの使い方「必須の4機能」!ブログがどのくらい見られているか知りたい方は必見です!

WEB制作




今回の記事では、Googleアナリティクスで最低限使う、
4つの機能の見方をわかりやすくご紹介します。

Googleで使い方や見方を検索してみても、
なかなか分かりやすい記事が出てこないので、こちらの記事でまとめました。
是非チェックしてみてくださいね!

それでは早速解説していきます!

この記事では、ブログの開設が完了した方向けに、
アナリティクスの使い方や見方について紹介しています。
5分程度で、アナリティクスの使用方法が学べますよ!

アナリティクスの設定がまだ終わっていない方は、
下記の記事をチェックしてみてください!


アナリティクスの基本的な用語の意味については、
下記の記事をチェックしてみてください!

それでは、実際にGoogleアナリティクスの使い方をみていきましょう。
アナリティクスは非常に項目が多く複雑そうに見えますが、
見るべき機能は、実は4つだけです。

「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」という機能について説明していきます。

「オーディエンス(旧・ ユーザー )」: ユーザーに関する情報

ユーザーメニューは、現在「オーディエンス」というメニュー名で表示されています。
左側のメニューで、「オーディエンス」と書かれているメニューをクリックしてみて下さい。

ここでは、ブログやサイトに訪れる「ユーザーに関する情報」がわかります

例えば、サイトの訪問数(セッション数)やPV(ページビュー数)、
地域、年齢、性別、使用しているデバイス(PC、スマホ)など、
ユーザーに関するさまざまな情報がわかります。

このページでよく見るのが「概要」メニューです。
アクセス解析する際に、
このページでサイト全体の訪問者数の概要を確認することができます。

その他によく使われるのが、モバイルのメニューです。
「モバイル」>「概要」をクリックしてみましょう。

ここではユーザーの使用しているデバイス(パソコン・スマホ)が何かが、わかります。この項目をきちんとチェックすることで、どちらのデバイスを優先して改善するか、施策の優先度を見極めることができます。

たとえば、スマホユーザーが多いので、スマホ用サイトを優先的に改善するなどの意思決定ができます。

「集客」: ユーザーがどのサイトから訪れてきたかといった情報

集客メニューでは、「ユーザーがどのサイトから訪れてきたのか」がわかります。

例えば、Googleから検索してサイトに来たとか、
Facebookやツイッターの広告から流入してきたなどの情報
です。


左側のメニューで、「集客」>「すべてのトラフィック」>「チャネル」
と書かれているメニューをクリックしてみて下さい。

ここでは、下記のデータを確認することができます。

・Organic Search
Google、Yahooといった検索エンジンから検索してサイトに訪れたユーザー

・Paid Search
リスティング広告などをクリックしてサイトに訪れたユーザー

・Direct
URLを直接入力したユーザーや、ブックマークからサイトに訪れたユーザー

・Referral
他サイトのリンクをクリックしてサイトに訪れたユーザー

・Social
FacebookやTwitterなどのSNSからサイトに訪れたユーザー

・Display
バナー広告をクリックしてサイトに訪れたユーザー


「行動」:サイト内でのユーザーの行動に関する情報

このメニューでは、「ユーザーがサイト内でどのような行動をしたか」のデータを確認することができます。

左側のメニューで、「行動」>「概要」
と書かれているメニューをクリックしてみて下さい。

サイト内のどのページに訪れた人が多いかの「PV数」や「ページ毎の訪問数」、「平均滞在時間」、 「直帰率」、「離脱率」などが確認できます。

ページ下部にある「ページ」の項目では、
それぞれのページでのPV数と、PV数の%を確認することができます。

続いて、「行動」>「概要」>「ランディングページ」をクリックしてみてください。

ランディングページは、
サイトに訪れたときの最初のページのことで、
サイトの入口となるページのことです。

ここではランディングページごとのセッション数や、
新規ユーザー数宇、平均セッション時間などがわかります。

「コンバージョン」: 会員登録や商品購入など、サイトの目標数に関する情報

コンバージョンのメニューでは、
会員登録や商品購入など、そのサイトの目標数を見ることができます。

左側のメニューで、「行動」>「コンバージョン」と書かれているメニューをクリックしてみて下さい。

目標の完了数や、コンバージョン率、目標値等が、記載されています。
サイトの種類によってコンバージョンのさすものは変わってきます。

ECサイトの場合は購入完了画面、企業サイトの場合はお問い合わせ完了画面や資料請求完了画面などがコンバージョンに当たります。


まとめ

今回はアナリティクスの使い方について解説しました。
アナリティクスは、実際に仕事で触っていないと、
なかなか覚えられないことが多いのですが、
自分のブログやサイトがあれば、じっくりユーザーの分析もできて、
スキルにもつながるので、チャンレジしてみるといいですよ!